ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年11月08日

もうそろそろ…

本日はくもり寒く…気になるポイントは釣れそうな気がしないので…

午後から…ちょっと遠征

半年ぶりにK市のS沼、B沼へ車

S沼に到着!

みた感じ…ムリですね…移動車

B沼へ車

B沼到着!

ヘラはぽちぽち釣れているみたいなので…

とりあえず…

ディープを探しますが…

何も障害物がありましぇ〜ん!

で…シャローのブレイク狙いに…

で…


こんなベイビーが釣れてしまいました!

おなかがペッコリ…エサがないのでしょうか?

もうそろそろ…  

Posted by nobeez at 19:21Comments(0)野池&沼

2014年04月01日

本日のs沼!

本日午後時間があったので…一年ぶりに…アウェイのs沼に2時間出撃しました!



昨年は4月にs沼で40アップをゲットしているので…期待大!

上流部の桟橋でデープからシャローフラットにかけあがるポイント!かけ上がりを狙います!

シャローフラットに10匹前後の数の小バススクール発見!

ネコリグで狙います!

何度も追って来て口を使うのですが…食いが浅いです…

リアクションでしか口を使わないので…

早い展開の釣りに…

投げて…マイテマイテ巻いて!

コンコン!

ビックアップ寸前までバスが追ってくるのが見えます!

何投か同じ事を繰り返して…

それでも…めげずに…同じコースを…

投げて…マイテマイテ巻いて!

ヒット!

そこそこ引きます!


32cmのバスクン!ゲット!

ルアー:スーパースレッジ カラー:プリスポーンダイナマイト
ライン:レッドスプールレグナム4lb

今年もs沼さい先良いスタートです!
  

Posted by nobeez at 19:48Comments(0)野池&沼

2013年05月26日

本日のs沼!

本日は日曜日ですが…

ハイプレッシャーのs沼へ!車

PM14:00到着!

思ったほど人は多くない様な気がします…駐車場も一台あいていたので駐められました!

人が多い場所へ…

10投くらいで…ヒット!

バレマシタ…

30cmくらいかな?

ポイント移動!

上流部の桟橋周り…

ヒット!

25cmくらい…

人がみているので…即!…リリース

ヒット!

23cmくらいの…

人がみているので…即!…リリース

またまた…ヒット!

30cmくらいの…人がみているので…即!…リリース

アタリが遠のいて…場所移動!ダッシュ

夕方…

ヒット!



そばに…人がいなかったので…写真を撮って…即リリース!

本日の釣果…バス4本ギル1匹 ジャンプバラシ5本

s沼…好調なのか?不調なのか?

沼の数十倍釣れます!…と思うのはオッサンだけか??

本日のタックル

ルアー:アンクルミノー3in カラー:グパンペッパー テイルカットチューン!
シンカー:1/64oz~1/32oz
ライン:バニッシュウルトラ 2.5lb
フック:ノガレスデスロック #1
ネコリグ フックを刺す位置がきもです!

すべてこの組み合わせで釣れました!

それ以外ではノーでした!

ヒットポイントは沖です!

おっつぁんが考えるには…杭周りは誰もが打つのでハイプレッシャーで…たとえバスがいても口を使う場所ではないと思います!

沖のストラクチャー?があるポイントのみで口を使ってくると思い…それが今回もアタリ!ました!

バスは…回遊しているので…キャストの回数を増してバスと遭遇する確率を上げないとヒットする確率は少ないと思います!

もう一つのファクターは風!

風でラインが流されてルアーが自然にアクション&スイミングしてくれる…風任せ釣法!が効くと思います!

ルアーをキャストしてロッドを立てたり寝かせたりしてルアーに食わせのタイミング&アクションを付けて行きます!シイクなどはしません…ある意味ほっとけメゾット!と言うのかもしれません!

昼間の釣行でしたが…水はきれいで…間違いなく釣れるパターンです!

オッサンが偉そうな事を言って申し訳ありませんが…

沖のストラクチャー狙いで行けばそこそこ釣れると思うのですが…

ポイントを誤ると全く釣れないと思います!

ポイントは…バスは回遊しているという事で…

クチを使う場所は決まっている??…

とにかくハイプレッシャーだと思います!ポイントによっては24hrルアーが飛んでくるのですから…

びん沼と比較すると…数十倍いや数百倍バスの個体数は多いと思いますし…釣れる沼だと思います!

なぜ?…それは…かなりの数のバスが目で確認出来るからです…

沼ではここの所…目でバスは確認できてませんから…

今回もs沼でヒットの確率が上がったのは…I字系!…Sでは無いです…

I字の中層&ボトムタッチ&ノックのみバスが反応しました!

ピンテイルも効いていると思います!

これは…あくまでも…ウワーン

デカバス狙いは違うパターンだと思います!ドキッ  

Posted by nobeez at 21:27Comments(0)野池&沼

2013年05月03日

関東で…こんなに釣れるとこあったらいいな?

大漁生活 Vol.72 春の野池攻略 (BASS)

秦拓馬復活!

関東でもこのくらい釣れる野池があるといいですね!

羨ましいです!

今日仕事でキャスティング岩槻店の前を昼ごろ車通過したら…岩槻店に入る車の為に16号が渋滞していました!

ゴールデンウィーク中にキャスティングはキャンペーンを行っているんでしたよね…(オッツァンは仕事なので関係ありませんが…)
  

Posted by nobeez at 22:04Comments(0)野池&沼

2013年04月30日

わかっているけどムズカシイ!

最近行った…

で…こんな所で…




こんな感じかと?

ルアーを投げると…確実にえさでないと解ると…無視するか逃げます!

しかしどちらか解りかねる時は興味を示し追って来ますが…ルアーと解ると興味を示さず逃げてしまいます。

ワームなどはシェイクしてナチュラルに動いていないとすぐに見切られてしまいます。
(見えバスなどがルアーを追ってきて思わず動きを止めた瞬間に!見切られてしまう事を経験している方にはわかると思います。)

オッツァンがよくやる事なのですが…ストラクチャーに引っ掛けて…シェイクシェイク!そして食わすために…プルンとはずす!
食うか?どうするか?迷っている時に…ビューと逃げるような動きで…(思わず…にげるな!と本能的に口を使ってしまうのではないかと?)

で…リグやシンカーのウエイトを誤ると…ストラクチャーに根がかりさせて…ポイントをつぶしてしまう事も多々あります。

そして…楽をして食わすバスが好む動きを出すには…ルアーのマテリアル&シルエットが重要かと…

その前に…バスのいる場所を見つけなくては…テヘッ
  

Posted by nobeez at 00:21Comments(0)野池&沼

2013年04月27日

s沼

霞が不発だったので…

半年ぶりに…s沼へ…12時30分頃到着!車

爆風です!男の子エーン

風裏になるポイントへ…少しましですが…風が強いです!

生命感まったくなし! コイがたまに水面に顔を出します!

シャローのコイのハタキ!ヘラのハタキ!ないです…

これだけ風でかき回されると…おそらく…落ちているでしょう…

深場のブレイク狙いに!

プリだかポストだかよくわからないので…

とりあえずポストときめつけて…

隠れ大岩をねらって…

風が強いので…遠投して…誘導…いつものやりかたです…

ン??

ヒット!

そんなにでかくないか…

ン??

デカイです!

岸によせて…ランディング!




14時前に!いっちゃいました!

41cm!

タックル:デジーノL1 2004スティーズカスタム
ライン:バニッシュウルトラ2.5lb
フック:デスロック#1
シンカー:1.9g
ルアー:アンクルミノー カラー:グリパンブルーベリー?
ダウンチョット

2.5lbラインで獲れたのですから…おそらくアフターでしょう…

ていうか…ウルトラバニッシュがすごいのか??

風が強いので…

b沼へ移動!車

ここも風の影響が…爆風!です!

風裏をねらって!

インレットのシャロー狙い!というか…ここしか出来ません!

ン?魚がはねたか?

投げます!ストラクチャーに引っ掛けて…プルンとはずす!

ヒット!



コバッチ!でした!

タックルはs沼と同じ!

前回もそうでしたが…アンクルミノーのグリパンブルーベリーがよいのかもしれません  

Posted by nobeez at 17:30Comments(0)野池&沼

2013年02月28日

関西では!春到来??

GETNET Offical Blog

関西の野池はいいですね!

関東では??

テキサスリグのペグ止め方法!いろいろな工夫がされていて勉強になります!

春先は…フックも赤ですか?
  

Posted by nobeez at 12:44Comments(0)野池&沼

2012年12月20日

こんなクソ寒い!中でも…釣れるのですね…ルドラ恐るべし!

冬のストロングパターン

ルドラ恐るべし!

というか…ルアーの○○○?ではなく腕がいいんでしょうね!

おかっぱりじゃムリかな?…

  

Posted by nobeez at 20:27Comments(0)野池&沼

2012年10月22日

今季最後の爆的!を求めて!

今季最後の爆釣!を求めて!

時間を作って…行って来ました!

午後から〜

PM12:30到着!車

見えバスはたくさんいますが…

この間と同じやり方で…

9割の見えバスが…全く無反応…

歩いてチェック!

何処も見えバスはおらず…先ほどのポイントに…

日が傾く毎に…反応が…

沈めたら…難なく食ってきました!

その後…ポツポツと…手の平サイズの20cm前後のバスを10本ほど…
バラシは…相変わらず10本くらい…

やはり…ここは…自分には…小バスしか釣れません…

早朝でしたら…もっと食いがよく大きいのが釣れそうな気がしましたが…

PM15:00終了!

小バスばかりでしたので…写真はなしです…

ルアー:アンクルミノー カラー:グリバン/パールブルーベリー?
フック:デスロック#1
ライン:2.5lb
シンカー:1/96oz
ネコリグ

ブルーギルカラーがアタリでした!

で…何処の場所か?ってことですよね…

一時間かけて…s沼まで懲りずに行って来ました…

玉砕です!ダウン

あと…もう一日時間がとれそうですが…何処に…  

Posted by nobeez at 18:52Comments(4)野池&沼

2012年10月17日

柴山沼ポイント

昨日の柴山沼釣行をふりかえって…



昨日は、初めて歩いて一周してみました!(以前は車車で移動)

真ん中の橋から上…北側の東側エリア:今の季節は水が落ちていてかなり沖まで遠浅である。
一部池〜島のあたりは夕方良型がシャローに刺してくる。本日もコバスがかなり多く見られました。遠投が効くロッドが有利

北側上流部ヘラ台付近:春先はかなり良型が見られた。

北側水門:春〜夏の昼間に水門の中をねらって(23cm〜25cm)数釣りをした事がある。

北側上流部桟橋付近:見えバスが多くサイトで狙えるが小型が多い!沖のデープホール?狙いも可

北側東エリア:大きな石が多く急に落ちている。

中央橋付近:橋の周りにバスが多く付いている!日中!唯一シェードとなる場所!たまに橋の下を狙っていると事故が発生する!

南部西側駐車場前〜柳の木土管:駐車場前はコバスが多く見られた!柳の木下土管ポイントは唯一量型の見えバスが…

南部東側下流:杭の先から深く落ち込んでいる。見えバスが全く確認出来ない。

南部下流部桟橋付近:見えバスがかなり多くみられた!

南部下流水門&吐き出し:過去に夏水量が多く水が流れているときに23cmサイズの数釣りが出来た!

南部西側〜柳の木:ここら辺もかなりの見えコバスが!

南部西側中央橋付近:ここらへんもコバスの数釣りが出来る。

過去にコバスが確認出来た場所は、ほとんど変わらなかった…釣れる場所も…

夕方〜夜に良型が釣れるとか…12月に50upを釣ったとか…話は聞くが…定かではない…

夜釣りは危険なので…オススメしません!…  

Posted by nobeez at 00:56Comments(2)野池&沼

2012年10月16日

柴山沼って…

ある…ホームページをみて…

柴山沼って…釣れなかったか?

で…

本日休みを作って…

AM10:30到着!車

4年ぶりです!

ピーカン!ベタナギです!

簡単に…過去の釣果のあったポイントをチェック!

相変わらず…コバスが…うじゃうじゃ!います!

強気のベイトタックル…まずは…スモラバで…

見えバス!に!

くった!が…あまりにも小さいバス…

また…くった!

小さくて…

スピニングタックルを取りに車に戻り…

打ちます!

なんなく…ヒット!





15cm~23cmくらいのを10本獲れました!

ですが…ヒット〜バラシはその倍ぐらいです!

ルアー:アンクルミノー3in カラー:イマエウォーターメロン
フック:ノガレスデスロック#1
ライン:バニッシュウルトラ2.5lb
ノシンカー
ネコリグ:シンカー1/96oz

やっぱり…柴山沼は釣れません!???

見えバスは…ボトムに沈めると…まったく反応なし!

ノーシンカーのナチュラルスイミングのみで口をつかいました!

それとは反対に…シェードのバスは沈めると…違和感無く口を使ってきました!

むなしくなってきたので…PM1:00終了!

車で1時間かかるので…たぶん…もう…行けないでしょう…

柴山沼では、おっつぁんの行動時間には…デカバスは釣れません!

で…用事をすませて…PM16:00びん沼到着!車

新河岸川放水路…

何となく…

よばれたような気がして…

本日!土手の除草作業で草刈りをしていました…作業員のみなさまご苦労様です!ニコニコ

で…今日は…ここから…

投げます!

ン?

コン!

そばで…コイが跳ねているので…コイがラインにふれたか??

コン!

ン??

食ってる!

あわせて…

ヒット!

デカイです!

30cm後半ぐらいありそうです…

ランディング…

バレマシタ…

放心状態…

ルアー:アベラバ1.8gツインガード カラー:アベテナガ
トレーラー:アンクルゴビー2.5 カラー:グリパン
ライン:スーパーベイトフィネス7lb

今日はついていないので…帰ります車
  

Posted by nobeez at 19:25Comments(4)野池&沼

2012年06月30日

ポッポの沼&W沼

本日は野池を探索してきました!

以前も紹介致しましたポッポの沼 (すえ大沼)一昨年水抜かれました…

しかし…バスは健在です!

コバスがスクールしています!

投げます!

ヒット!



口に指がやっと入るようなコバッチ君!しか釣れません!

アベラバ&アンクルゴビーでデカイのをねらいましたが…

写真と同じサイズが食ってきます!

コバッチ君しかいない沼になったしまったのでしょうか!

いいえ…見たんです!…デカイやつを…

私には…獲れません!

時間とタイミングが合わなければ…釣る事は…

で…もう一つの大沼へ車

釣り禁止!になっていました…ダウン

あきらめて…吉見へ移動!ダッシュ車

でw沼へ到着!

小魚…当歳魚が…ウヨウヨ! もしかしたら…

コイはデカイのが…泳いでいますが…バスの姿が…

排水溝の金網の鍵が真新しくなっていたので…もしかしたら…昨年秋に水を抜いたかもしれません!
でしたら…来年…再来年にならないと…

で…やはり…

私にとって…野池バス釣り…完全におわりました…

  

Posted by nobeez at 20:45Comments(0)野池&沼

2010年07月08日

ポッポの沼!

今日も…午前中に仕事をかたずけて…晴れ午後からポッポの沼へ車

PM15:00到着!

まずは…O沼から…かなり増水しています!

小バスがスクールしはじめました!

手前にいるのは…ぜんぜん釣れません!ワームを完全に見切っています!

で…沖に回遊しているバス狙いに!

スクールしているであろうと思われるコースに…スーパー遠投!

ヒット!

25cmくらいの小バス君です!

他のバサーが見ていたので…写真を撮らずにすぐさまリリース!

増水しても…透明度はかなりよいです!

次の沼へ…ダッシュ車

バサーは一人いましたが…すぐにかえりました…

あいかわらず…ギルばかりです…

移動!車

SO沼に来ました!

先ほどの2つの沼よりかなり濁りが入っています!

水温高そうです!

見えバス!

ほとんどいません!

西側のシャローエリアでボイルが…小バスが…メダカよりも小さい小魚の群れを…石垣に追い込んで…バコバコ!しています!

釣れそうにもないので…

帰りがけにびん沼へ!車

バサーちらほら…

アタリはあるのですが…ギルッポいです!

なにもおこらずPM19:10終了!  

Posted by nobeez at 21:51Comments(0)野池&沼

2010年06月10日

ポッポの沼!

昨日時間が出来たので…いつもながら午後からポッポの沼へ

PM16:30到着!車

いつもの…釣れない沼へ!

35cmクラスのが6匹スクールしています…

いろいろ試しますが…すべてことごとく無視されます!

あきらめて…違う沼へ

デカイの…おります…

投げます…

ラインが走ります…ウワーン

ん??

なんか…

25cmくらいのコバスに化けました!

写真を撮ろうとしたら…あばれて…オートリリースしてしまいました!ダウン

  

Posted by nobeez at 21:14Comments(0)野池&沼

2010年05月30日

ポポポ〜ポ〜ポッ!やられました!

今日も午後から…

PM15:00一つ目の沼到着!車

人が多いので…バスは回遊?にげまくり??

ルアーは相手にされません!

相変わらずギルッチのアタリばかりです!

移動!車

二番目の沼到着!

ここの沼も人が多いです!

ネストらしきものが…ここもまだスポーンです!

ギルのアタリだけです!が…アメザリ2匹釣りました!とても綺麗な真っ赤なマッカチン!

水がきれいだからかな?

移動!車

今日本命の沼へ!車

誰もいない?と思ったら…ビックリ

自分の入りたかったポイントに!しかも…いい時間帯です!

どうか…釣られませんように…心で祈りつつ…ちらちら見つつ…ドキドキ…ハラハラ…

バシャバシャ!テヘッ

ア〜ダウン

釣られてしもた…ダウン

50UPとか言っています…ZZZ…

ハ〜ッ!ダウン

はたして…自分だったら?釣れていたでしょうか?汗

これも…運命ですね!

次回に…

立ち直れないかも…ガーン  

Posted by nobeez at 23:07Comments(0)野池&沼

2010年05月29日

ポッポッポ!

今日も写真なしです…

午後から…出陣!

PM15:00到着!車

おそらく…初めての場所です!

います!

げっ!

ペアリングしています!

これから??また??スポーンですか???

今年は…いつまでスポーンなのですか????

相手にされず…

沖に向かって…遠投!

ココココ!アタリが!

際に投げます!

ココココ!

ギルッチの猛攻撃!

この沼はアベレージが大きいのか30cmクラスがスクールしています…

何をやっても…

最後に…ワームをツッツくくらいまでで…食いません!

十数種類のワームをためしました…反応が良いものは…どこからともなくバスが出て来ます!

何処でも通用するゲーリー系は…すべて…撃沈!ダウン
バスは一度も反応しませんでした!

曇りで…雨が降り出しそうな好条件で…ダウン

大粒の雨が降り出したので…終了!

次回に…  

Posted by nobeez at 19:51Comments(0)野池&沼

2010年05月27日

ポッポの沼

本日時間がとれたのでポッポへ…
PM16:00到着!車

何人か同業者の方いらっしゃいます。

とりあえず…バイブレーションから…

沖に向かって…遠投!

巻く巻く!

ブルブル感なくなる…

ウィードがからんでくる…

バクラト…ジャスターホッグ…

反応なし!

ベイト&ギルッチもどこにも確認できず!汗

葦の中にも…いません…

デカバス発見!

ライトリグ…投げます!

ん???



無視です!ウワーン

ジモティの女の人に声をかけられる…

近日…沼の水…ぬくそうです!ダウン

今は田植えの時期ですから…早くて…今年の秋ですか???

水利組合の会長さんが言っていたそうです!

水を抜いた時に取れた魚はみんなで分けるそうです!

女の人曰く(昔は綺麗なタナゴが沢山いたのよ…それが…いつのまにか…ブラックバスッて魚をだれかが放して…みんな食べちゃったらしいのよ…ブラックバスって悪い魚ね!)

…私は…そのブラックを…釣りに来ているのですが…とは言えませんでした…ウワーン

ここに来ると…ジモティの人に必ず声をかけられます!

??試されているのかも??怪しいから?かも?

帰り際に…同業者の方と…情報交換…

この沼のバスは…スーパースレているらしい…デカイのはいるのだが…

そばの違う沼の方が良いとアドバイスを受けました!

釣れない沼と聞くと…萌えてくるのですよ!テヘッ

デカバス…GET!

したいな…

キーワードは…潮の状態にもよるらしい…

海とつながってないのにね??

引力の違いか?磁気か?それとも…オカルト釣方か???  

Posted by nobeez at 21:51Comments(2)野池&沼

2010年05月22日

今日もポッポの沼へ

時間が出来たので午後からポッポの沼へ車

PM2:30到着!

田んぼへ水をくみ上げています!

透明度があります!

当然!魚よく見えます!

この沼は…朝も昼間も夜もバサーが来る!ハイプレッシャー??な沼です!

先週カバーに入っていたギルなどは外に出てウジャウジャ!

カバーをのぞくと中にもウジャ!

もっと中にはコイさん!がウッ!

バス君達は??

小バス君達は…ギルッチといっしょに…

テカバス君は…うろうろ!

アフターなんだかプリなんだか????

ワカリマセン…ガーン

そこでコバッチ君達と遊ぶ事に…

定番ワーム投げます!見向きもされません!

昨日購入したワームで…まるで小魚がサスペンドしているみたいです!

釣れそうです!

小バスに向かって投げます!

イッパツで食いました!

23cm以下なので…ハズカシイノで写真は撮らずに即リリース!

又投げます!

ヒット!

先ほどのと同じくらいなので…写真なしです!

最近のバス釣りはテクニックはいりません??

ルアーがイイ仕事してくれますから…??

それって…釣ったのではなくて…釣れたんじゃん??

見えバスと遊んでいてふと…思いました。(今頃テヘッ気づきました…)

バスを釣る為には…新作ルアーを買い続けないと…ダメなのか〜ウワーン

次回は…写真を撮れるくらいの魚を…




  

Posted by nobeez at 21:29Comments(0)野池&沼

2010年05月09日

今日も!

今日は、午後から…ポッポの沼へ車

PM15:00到着!

とりあえず…

チェック!

ギョッ!ビックリ

おそらく…スポーンです!

ペアリングしています!

4〜5匹

しかも…テヘッデカイ!

この沼ではいつもコバッチしか釣れないので…デカイのいないと思っていましたが…

50オーバー確実にいます??

この沼では…毎年ネストを作る場所はだいたい同じですね!


  

Posted by nobeez at 18:34Comments(0)野池&沼

2010年01月12日

伊佐沼

本日、伊佐沼のそばを通過したら…

水を抜いて…沼の真ん中には…ユンボが2台…作業していました。

2年暗い前…ハスのあたりで…80cmくらいのライギョ!目撃しましたが…

バスは…十数年前…北側の流れ込みでよく釣れました…

  

Posted by nobeez at 16:55Comments(0)野池&沼